「雑記」カテゴリの記事
-
-
ウインドウズのウザい(プリインストール)ソフトを簡単にアンイストールする方法
ウインドウズ10にプリインストールされている「X box」などをアンイストールするには、コマンドなんとかをする必要があると思っていましたが、違った。CCleanerだと、クリックするだけで、消せる!「ツール」→「インストール情報」→選ぶ→「アンイストール」CCleanerのダウンロード「FREE(無料)」の機能でアンイストールできます。...
-
-
Youtubeの概要欄の変更や編集ができない人は、必見の記事です。
検索上位に表示されている記事は、役に立たない。役に立つ記事は、この記事です。Youtubeの概要欄の変更の方法「デフォルトチャンネル」を設定すれば、変更できるようになる。デフォルトチャンネルの設定の手順右上の「小さなアイコン」を押して、「歯車マーク」を押します。「管理者の追加または削除」を押します。ここで「デフォルトチャンネル」を決めます。以上で変更や編集ができるようになります。概要欄の編集の手順左上の...
-
-
パソコンに無料のフォントを追加する方法
フォント(書体)の一覧フォント(書体)をウインドウズPCに追加の方法の例「ほにゃ字」を追加してみます。1、「ほにゃ字」を検索します。※コピペ不可です。入力してください。あア愛1などは、含めないでください。2、お目当てのファイルをダウンロードします。デスクトップに保存するのが楽です。3、解凍します。右クリックメニューの「すべて展開(T)」をクリック4、インストールします。真ん中の「.ttf」をダブルクリックします...
-
-
BANNER KOUBOU.comの書体一覧(早見表)
サムネイルの文字入れに利用させていただいてるBANNER KOUBOU.comさん。いろいろな書体が用意されていますが、書体をいちいち試すのは、面倒くさいよ!試さずに済むように早見表(早見画像)にしてみました。バナー工房...
-
-
ノートパソコンを持っている人は、必見の情報。
ノートパソコンのモニターが割れた!右半分が完全に壊れた。ほとんど使っていなかったのに一瞬でゴミクズになってしまった・・・。原因は、100均で買ったイヤホン・・・。イヤホンがブラブラするのが嫌だったので、キーボードとモニターの間に挟んだら、一瞬でゴミクズになってしまった・・・。ノートパソコンを持っている人は、ご注意!...
-
-
ノートパソコンの開封記事
ピンポ~ン、来た。アマゾンで買ったノートパソコンの開封記事20000円で買ったノートパソコンが届けられました。内容は、本体と電源コードとキングソフトのシリアル番号と3ヶ月の保証書。使い込み感が全開・・・。(画像だとわかりにくいです。すみません)スライドパットは少し使用感がありますが、キーボードは新品同様・・・。モニターは、最低・・・。バックライトがところどころ透けている・・・。あと、TOSHIBAのプリインス...
-
-
アマゾンで中古のノートパソコンを買ってみた。アタリか?ハズレか?
どうも、チャンネル登録5人(※2人は自分)のユーチューバーです。ユーチューバーなので、スマホで色々な動画を撮影しますが、所詮は、小さなスマホ。撮りためると、すぐ、ごちゃごちゃになってしまいます。ノートパソコンを買ってみるか?ノートパソコンがあれば、撮りためた動画を整理整頓できるし、暇な時は、編集だってできる!よし、買おう。もちろん、新品なんぞ買う金なんかないので、中古です。ただ、中古といえど、18000円...
-
-
激安価格の一人用テント(迷彩柄)のレビュー
釣り泊をするためにアマゾンでテントを1480円(※購入時の価格・変動します・あわせ買い商品)で買いました。出典:Sutekus®ストア悪名高き中華製なので、いい加減な作りだと思いますが、激安&柄(カモフラージュ)が気に入った。Sutekusテント(一人用迷彩柄)のレビューまずは、ショップの商材画像です。出典:Sutekus®ストア続いて、実寸サイズは、横42cm(使用後45cm)、幅12cm商材画像のサイズより大きいですが、商材画像のサ...
-
-
アマゾンで中国発送の品物を買ったら、税関に押さえられた!無事、返金されるのか?
6月1日引用元:アマゾンアマゾンで「MEIYUミニポータブルポケットアルミ合金釣り竿ペン型+タイコリール」を注文しました。リールは、スピニング、ベイト、タイコがありましたが、スピニングは、安っぽくて、ダサいし、小さなスピニングをいっぱい持っているので、パス。ベイトは、洗練されたデザインでかっこよかったけど、機能が0のようで、レビューにボロクソ書かれていました。パス。タイコは、洗練されたデザイン、頑張れば、...
-
-
スマホで撮影した動画や画像のPCへの転送はFTPアプリが便利!?
スマホで撮影した画像は、GメールでPCに送っていましたが、動画だと容量が多くて送れない、、、かといって、SDカードの抜き差しは面倒、、、有線だとエラーがでる(ダイソーの線が悪い!?)、、、良い転送アプリがないかとグーグルプレイを物色中に「FTPアプリ」と言うファイルの転送を行うためのアプリを発見!まあまあ便利そうなので、使い方を紹介してみます。ファイル転送アプリ(スマホのアプリ)グーグルプレイで「ファイル...
-
-
気持ち良くなりそうなアプリを発見!?
グーグルプレイでアプリを物色していたら、電動マッサージ器を発見!アプリの説明には、「スマホの振動機能を使用して全身のマッサージが行えます。」と書かれているけど、ほんとに、全身用?ピンポイント用なんじゃないの?電動マッサージ器を使ってみた感想振動が細かすぎて、いまいちでした。興味がある方は、コチラ(グーグルプレイ)です。...
-
-
4Kのアクションカメラ(H9R)とSDカードを買ってみました。
ユーチューバーになろうと思って、4Kのアクションカメラをアマゾンで買ってみました。EKEN H9Rの開封記事「Banne UHD 4K/25FPS 1080P/60FPS~」と書かれているので、商品名が「Banne UHD 4K」と思っていましたが、この商品は、中国のEKENという会社が作ったH9Rという商品です。この商品は、いろいろな付属品が同梱されていますが、記録媒体(SDカード)は、付属していないので、別途、購入しないと駄目です。このSDカード(TOSHIBA ...
-
-
中国人って、凄すぎワロタ!?
中国のサイトで種子を注文していました。上から、赤いアスパラガス、甘草、ハミウリ、バナナパッションフルーツ荷が到着したので、開封してみました。4種類の種子が送られてきましたが、なんだよ、ゴーヤなんか頼んでねえぞ!クソ、中国人めが!訂正:あっ、Cucumber(キュウリ)だ。あっ、「gift product(おまけ・プレゼント)」か。中国人がおまけをくれるとは、夢にも思っていなかったので、少し感動。ありがとう。これは、「Gly...
-
-
アプリがアップデート出来ない時の解決方法
「星のドラゴンクエスト」というアプリで遊んでいますが、アップデートがすんなりできません。毎回、イライラです。むかー。症状アプリのアイコンを押すとこのようにアップデートを促されます。もちろん「アップデートする」を押しました。新しいアンドロイドだと「インストール済み」の隣に「更新」のようなアイコンがあり、押せばアップデートできますが、私が使っている古い機種(アンドロイド4.4.2 Kitkat)だとない。更新ボタ...
-
-
笹のたけのこは、食べられない?
春になったので、近所の川原にたけのこ狩りに行きました。やっほーい、ありました。大収穫。って言うほどでもないか。・・・。あれれ、明らかに「木」です。竹のたけのことは、違うじゃないか。あっ、つくしだ。...
-
-
アナタなら、レジの打ち間違えを指摘しますか?
近所にあるローソンストア100に買い出しに行きました。ショウガは、以前に作ったショウガの醤油漬けを再度作るために買いました。刺激がたまらん。刺激マニアは、ぜひお試しください。なんで、「ショウガ」が2個なんだよ。どうみても、1個だろ?商品の袋詰をしている時にレシートをみて気づきましたが、カード支払いをしていたので、訂正処理が長くなりそうだし、108円だったので、何も言わずに泣きながら、店をあとにしました。ア...
-
-
Windows Live Messengerをアンインストールする方法
ウインドウズ10のタスクバーに常駐しているWindows Live Messenger使っていないので、アンインストールしようとしましたが、「アプリと機能」に表示されていません。「Windows Live Essentials」の中に入っています。「Windows Essentials プログラムの削除」に入っています。ほら!Messengerの他には、フォトギャラリーとムービーメーカー、ライブメール、ライブWriterもアンインストールできます!ちなみに、もとからウインドウ...