超級グルメ

クックパッドには載っていないような手抜き料理、のんだくれのオヤジでも作れる超簡単なおつまみレシピ、素人丸出しの燻製作り、コンビニや100均の食品のちょい辛批評などを扱っています。

2017 07/11

ノートパソコンの開封記事

ピンポ~ン、来た。

アマゾンで買ったノートパソコンの開封記事


IMG_20170710_202022.jpg
20000円で買ったノートパソコンが届けられました。

IMG_20170710_202249.jpg
内容は、本体と電源コードと

UJNooPyQTS786R41499779136_1499779223.png
キングソフトのシリアル番号と3ヶ月の保証書。

IMG_20170710_202415.jpg
使い込み感が全開・・・。(画像だとわかりにくいです。すみません)

IMG_20170710_202343.jpg
スライドパットは少し使用感がありますが、キーボードは新品同様・・・。

IMG_20170711_231847.jpg
モニターは、最低・・・。

バックライトがところどころ透けている・・・。

あと、TOSHIBAのプリインストールソフトは、0。

ドライバーも0。

入っていたのは、インテルのHDグラフィックのみ・・・。

いくらプリインストールソフト(もとから入っているソフト)がうざいと言っても、0ってなんなの?

指紋認証やWebカメラを使うには、東芝のサイトから拾ってくるしかない・・・。

めんどくせー。

パソコンの知識がない人は、中古を買わない方が無難です。

IMG_20170710_220410.jpg
メインで使っているディスクトップよりも高性能だ。

IMG_20170711_082920.jpg
もっとも気になっていたバッテリーは、数時間は使えるみたい。(7時間50分は大嘘。数分後には4時間でした)

本来なら、東芝のプリインストールソフトでもう少し詳しくわかると思いますが、

インストールさせてもらえなかった。

評価


あくまで、わたしに届けられたノートパソコンに対してです。他の商品は知りません。

★★☆☆☆(はずれ)

いくら20000円でも、液晶が汚たねえって、なんなの?

商品説明に「液晶が汚たねえ」って、書けよコラ!

中古のノートパソコンを買うのは、危険がいっぱい!


P.S.
使っていくうちに「リカバリー領域」がないのが判明しました。

もちろん、リカバリーディスクなんか付属されていないので、OSが起動しなくなった時は、大ピンチです。

★☆☆☆☆(大はずれ)

もう、二度と中古のパソコンなんか買わない。


関連記事
スポンサーサイト





(0)

後の記事「スズキを文化干しで干物にしてみた。

前の記事「アマゾンで中古のノートパソコンを買ってみた。アタリか?ハズレか?

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top