2018
02/01
木
役に立つ記事は、この記事です。
Youtubeの概要欄の変更の方法
「デフォルトチャンネル」を設定すれば、変更できるようになる。
デフォルトチャンネルの設定の手順
右上の「小さなアイコン」を押して、「歯車マーク」を押します。

「管理者の追加または削除」を押します。

ここで「デフォルトチャンネル」を決めます。

以上で変更や編集ができるようになります。
概要欄の編集の手順
左上の「チャンネルを表示」を押します。

「チャンネルをカスタマイズ」

カーソルをあわせると、「ペン」がでてきて、編集出来ます。

以上です。
- 関連記事
-
-
ウインドウズのウザい(プリインストール)ソフトを簡単にアンイストールする方法 2018/03/23
-
Youtubeの概要欄の変更や編集ができない人は、必見の記事です。 2018/02/01
-
パソコンに無料のフォントを追加する方法 2017/12/06
-
BANNER KOUBOU.comの書体一覧(早見表) 2017/12/04
-
ノートパソコンを持っている人は、必見の情報。 2017/09/06
-
ノートパソコンの開封記事 2017/07/11
-
アマゾンで中古のノートパソコンを買ってみた。アタリか?ハズレか? 2017/07/09
-
スポンサーサイト

(2)
COMMENT
-
No.242 No title
お誘いメールは、来てます。
うまい話には、訳があるかもしれないので、とりあえず、様子見です!投稿者:いちごクロニクル 2018/02/06 (火) 10:46 [ 編集 ]
No.241 こんにちは!
ちょっと思ったんですけどYouTubeのチャンネルを自分で持っていれば、BuzzVideo(旧TopBuzz)にも簡単に投稿する事が出来ます!
簡単に言うと連携出来るという事です。つまりYouTubeとBuzzVideoで二重で収益を得られるという事です。
特に短い動画ならBuzzVideoの方がバズると思います!
ただやり方は少し分かりづらいのでもし興味がある様でしたら質問してみて下さい。